QUESTION

西東京市「プレミアム応援カード」の

くある質問(利用者用)とご注意について

プレミアム応援カード(電子応援券)ご利用についてのご注意

  • 本電子応援券は、交換、転売、払い戻しができません。
  • 本電子応援券は、機械で読み取りますので、汚したり、折り曲げたりしないでください。
  • 本電子応援券は、西東京市プレミアム応援カード参加店舗でのみご利用いただけます。
  • 次の①から➄に該当するものは、ご利用できません。
    1. たばこの購入及び換金性の高いもの(商品券・ビール券・図書カード・ギフト券・印紙・プリペイドカード等)。
    2. 決済収納代行業務に伴う支払い(オンライン商品・配送・チケット等)。
    3. 国や地方公共団体への支払い、公共料金の支払い(指定ごみ袋等)。
    4. 公序良俗に反するもの。
    5. その他、西東京市が利用について相応しくないと判断した商品・サービスの購入・支払い。
  • 有効期間が過ぎた場合は、理由の如何にかかわらず無効となります。
  • 残高は、残高照会専用サイト及びコールセンターで確認できます。
  • 本電子応援券を汚損、紛失、盗難、改ざん、あるいはお客様の許可なく第三者に使用された場合であっても本電子応援券の残高の課金、再発行は応じかねます。

「プレミアム応援カード」3種類共通よくある質問

Q

プレミアム応援カードはいつから利用できますか?

A

11月1日の午前10時から西東京市「プレミアム応援カード」参加店舗で利用できます。

Q

どこの店舗で使えますか?

A

お送りしております参加店舗一覧チラシにてご確認いただくか、コールセンターまたは「取扱店舗一覧」にてご確認ください。

Q

プレミアム応援カードを折り曲げても使用できますか?

A

応援カードはQRコードの読取りで決済を行いますので、QRコード部分を折り曲げたり汚したりすることでご利用できなくなることがあります。

Q

プレミアム応援カードは再発行できますか?

A

理由にかかわらず再発行はできません。

Q

購入金額が応援カードの残額を超えている場合(残額が不足している場合)はどうすればよいですか?

A

不足額分を現金などでお支払いください。

Q

プレミアム応援カードのQRコードをモバイルに取り込みデータとして使用できますか?

A

応援カードはコピーや画像での使用はできません。必ずカードを店舗に持参いただきご使用ください。

Q

有効期間が過ぎたプレミアム応援カードの残金はどうなりますか?

A

全て無効となります。また、換金は一切できませんので、必ず期間内でご利用ください。

Q

プレミアム応援カード(3種類)は併用が可能ですか?

A

併用可能です。

「プレミアム応援カード」〈生活応援事業〉 のよくある質問

Q

生活応援事業の対象者を教えてください。

A

西東京市内在住の方ならどなたでもお申し込みできます。
※プレミアム応援カード(若者生活応援事業)購入対象の方、プレミアム応援カード(高齢者生活応援事業)配布対象の方でもお申し込みできます。

Q

購入申し込み方法を教えてください。

A

購入申し込み方法は、以下のとおりです。

  • 応募期間:8月1日(火)~9月29日(金)
    ※ハガキの場合は、29日必着となります。
  • WEB申込
    • 西東京市プレミアム応援カード公式サイトのお申込みフォーム(終了しました)に必要事項を入力して下さい。
    • お一人様1回のみ入力頂けます。ご家族の分などはそれぞれお申し込み下さい。
  • ハガキ申込
    • 市報8月1日号とともに、申込用紙(ハガキサイズ)が付いた本事業の案内チラシが全戸配布されます。
    • お一人様ハガキ1枚の申請に限ります。ご家族の分などはそれぞれお申し込み下さい。
      ※ご家族の分などのハガキが足りない場合、案内チラシは西東京商工会、市役所、西東京市内郵便局に設置しておりますのでご利用ください。
    • ハガキを切り取り、必要事項を記入し、63円切手を貼付のうえ、投函して下さい。
  • 申請受付完了メール
    • WEB、ハガキともに申請時にメールアドレスを記載頂いた方には、事務局に申請が届いたことをお知らせする「申請受付完了メール」をお送りします。
Q

必ず購入できますか?

A

購入希望者が多数の場合、10月に抽選を行いますので、落選された方は購入できません。

Q

当落、または購入可能枚数はどのように通知されますか?

A

当選、または購入可能枚数は、10月下旬に「当選通知書兼購入引換券」の発送をもって代えさせて頂きます。当落に関するお問合せにはお答えしかねますのでご了承ください。

Q

どこで応援カードを引換購入できますか?

A

お申し込時に希望した場所(市内郵便局19カ所または西東京商工会)になります。

※購入場所は変更できません。
引換購入期間:11月1日(水)~11月30日(木)

※「当選通知書兼購入引換券」をご持参いただき、記載された枚数を現金で引換購入して下さい。

※つり銭がでないようにあらかじめご準備をお願います。

※ご家族など代理人が購入される場合、本人確認ができる書類の提示を求める事がございます。

引換購入場所一覧

「プレミアム応援カード」〈若者生活応援事業〉のよくある質問

Q

若者生活応援事業の対象者を教えてください。

A

西東京市内在住の19歳~29歳(平成6年4月2日から平成17年4月1日生まれ)までの方が対象となります。

Q

プレミアム応援カード(若者生活応援事業)のご案内(ダイレクトメール)の郵送対象者を教えてください。

A

令和5年6月1日(基準日)時点で西東京市住民基本台帳に登録のある方が対象となります。

Q

ご案内(ダイレクトメール)が届いていない、ご案内(ダイレクトメール)をなくしてしまった、西東京市の住民基本台帳に登録していない。この場合でも、申し込みできますか?

A

市内在住の対象者であればお申し込みできます。その際に、①本人確認証②市内在住を証明する書類をご持参いただき、西東京市 南町 5-6-18 西東京市役所(田無分庁舎)イングビル3階 第一会議室までお越しください。用紙をご用意しておりますので、こちらでお申込みできます。

Q

上記の①本人確認証と②市内在住を証明する書類は具体的に何を指しますか?

A
①本人確認証は以下の書類になります。
マイナンバーカード、運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(写真付)、在留カード など、顔写真付の身分証明書であれば1点
健康保険証、年金手帳、学生証などであれば2点以上
②市内在住を証明する書類は以下の書類になります。
電気、ガス、水道の請求書や領収書(対象者の氏名、居所の記載があるもの)、在寮証明書、アパート等の契約書(入居者名の記載があるもの)、差出人が第三者の郵便物(対象者の氏名と居所の記載があるもの)
Q

本人ではなく代理の方でも申し込みできますか。

A

お申し込みできます。代理人が窓口にお越しの際は、対象者の本人確認証と市内在住を証明できる書類の2点に加え、代理人の方の本人確認証をお持ちください。

Q

何枚でも申し込みできますか?

A

お申し込みはお一人様1回のみ、応援カードは2枚まで申請ができます。
購入希望者多数の場合、2枚希望の方は抽選になる場合があります。1枚は必ず購入できます。

Q

購入可能数はどのように通知されますか?

A

10月下旬に「当選通知書兼購入引換券」の発送をもって代えさせて頂きます。購入枚数に関するお問合せにはお答えしかねますのでご了承ください。
※申請内容に不備・不足、または重複申請(WEB+ハガキの2重申請ほか)の場合は、申請が無効となる場合がありますので、入力内容や記載内容を十分にご確認ください。

Q

どこで応援カードを引換購入できますか?

A

お申し込時に希望した場所(市内郵便局19カ所または西東京商工会)になります。

※購入場所の変更はできません。

※引換購入期間:11月1日(水)から11月30日(木)まで

※「当選通知書兼購入引換券」をご持参いただき、記載された枚数を現金で引換購入して下さい。

※つり銭がでないようにあらかじめご準備願います。

※ご家族など代理人が購入される場合、本人確認ができる書類の提示を求める事がございます。

引換購入場所一覧
Q

西東京市内在住者ですが、プレミアム応援カード(生活応援事業)も申し込みできますか?

A

両方ともお申し込みいただけます。

「プレミアム応援カード」〈高齢者生活応援事業〉のよくある質問

Q

高齢者生活応援事業の対象者を教えてください。

A

令和5年10月1日(基準日)時点で西東京市住民基本台帳に登録されている方で、令和6年1月31日の時点で65歳以上の方(昭和34年1月31日以前にお生まれの方)が対象となります。

Q

いつ頃に届きますか?

A

10月下旬頃にご郵送いたします。

Q

西東京市内在住者ですが、プレミアム応援カード(生活応援事業)も申し込みできますか?

A

お申し込みいただけます。